お知らせ」カテゴリーアーカイブ

研究会を開催します。

研究会では輪読文献について報告させて頂きます。

日時:2017年4月15日(土)15:00~18:00
会場:立教大学池袋キャンパス(12号館4階第1~3共同研究室)
企画:文献輪読
田中拓道(2017)『福祉政治史 格差に抗するデモクラシー』序章・第一部(P.1~108)

http://www.newpublicfinance.com/wp/?p=3055

よろしくお願いします。

活動報告(2017/03/11)

3月11日、模擬国連会議全米大会日本代表団派遣事業運営局が主催する「第34代模擬国連会議全米大会日本代表団派遣事業政策発表会」(青山学院大学)にゲストコメンテーターとして参加させて頂きました。

https://nmun-jpn.jimdo.com/ (模擬国連会議全米大会日本代表団派遣事業運営局HP)

https://www.facebook.com/events/1564513643566656/?active_tab=about

地方財政論(2016年度)の講義資料について

2016年度・高崎経済大学・地方財政論の受講者の皆様へ

新たに「地方財政論(2016年度)」ページを開設しました。ここに2016年度の講義資料が掲載されています。ご参考ください。なお閲覧パスワードは年度にかかわらず同じです。

2017年度春学期の講義内容は、2016年度秋学期の講義内容と異なりますので、よろしくお願いします。

書籍公刊のお知らせ

青弓社より編著の1章分を執筆させて頂きました。

倉地真太郎(2017)「反税運動と移民排斥運動にみる福祉ショービニズム――デンマークにおける「租税同意」の歴史的経緯から考える」塩原良和 ・ 稲津秀樹 編著『社会的分断を越境する 他者と出会いなおす想像力』青弓社。

詳しくは青弓社HPを御覧ください。よろしくお願いします。

http://www.seikyusha.co.jp/wp/books/isbn978-4-7872-3411-7

DP発表のお知らせ

立教大学経済研究所よりディスカッション・ペーパーを発表しました。以下が詳細です。

Kurachi,S. (2016) “Tax revolts and tax autonomy in Denmark and Japan”, Three Historical Analyses on Japan’s Fiscal Issues -Researches on Japan’s tax policy, intergovernmental fiscal relation and elderly care system– (Rikkyo Institute of Economic Research Discussion Paper Series), DP2016-E-1, pp.18-47.

立教経済研究所HP

http://www.rikkyo.ac.jp/eco/research/laboratory/discussion_paper/2.html