ゼミでの取り組みが大学HPに掲載されました。
【政治経済学部】政治経済学部・倉地ゼミが、大月短期大学で学生とまちづくりイベントを実施
https://www.meiji.ac.jp/seikei/information/2023/mkmht000000quo1w.html
ゼミでの取り組みが大学HPに掲載されました。
【政治経済学部】政治経済学部・倉地ゼミが、大月短期大学で学生とまちづくりイベントを実施
https://www.meiji.ac.jp/seikei/information/2023/mkmht000000quo1w.html
デンマーク科研のメンバーらとアクティブ・ラーニング型セミナー「イノベーティブな社会デンマークを知る」を開催します(立教大学社会福祉研究所主催)。私は福祉国家財政を担当します。2022年5月〜2023年1月第一土曜日。全7回、有料、定員有。事前登録制。申し込み詳細はHP参照。
【日時】
2022年5月~2023年1月の第1土曜日 14:00~17:00
5月7日、6月4日、7月2日、8月6日、10月8日、12月3日、1月7日(全7回)【場所】
オンライン開催
第4回、第7回は、ハイブリッド型開催(対面・オンライン) 立教大学池袋キャンパス 9号館2階 9204教室【内容】
福祉・環境・ICT社会などの重要な政策領域においてデンマークは世界をリードしている。人々がイノベーティブに働き、心地よい(ヒュッゲ)生活を送っている。1980年代の「福祉国家の危機」の時代を経験して、グローバル時代にイノベーティブな福祉国家に変容できたのはなぜであろうか?これをデンマーク留学・滞在の経験がある識者を講師として、参加者と語り合い、考える。
第1回(5月7日) イントロダクション
第2回(6月4日) デンマークの環境と教育
第3回(7月2日) デンマークの福祉国家財政
第4回(8月6日) デンマークのフレキシキュリティ
第5回(10月8日) デンマークの経営
第6回(12月3日) デンマークの社会統合
第7回(1月7日) まとめ【講師】
菅沼 隆(本学社会福祉研究所副所長、経済学部教授)
佐野 利男氏(日本デンマーク協会会長、元駐デンマーク日本大使)
倉地 真太郎氏(明治大学専任講師)
尾崎 俊哉(本学経営学部教授)
加藤 壮一郎氏(神奈川県政策研究センター)
https://www.rikkyo.ac.jp/research/institute/isw/
https://www.rikkyo.ac.jp/events/2022/05/mknpps000001wgg1-att/poster_220507_230107.pdf
2021年12月に実施された2つの合同インゼミ大会での活動が大学HPに掲載されました。
【政治経済学部】倉地真太郎ゼミナールが3大学で合同ディスカッション大会を開催
https://www.meiji.ac.jp/seikei/information/2021/6t5h7p00003drpib.html
【政治経済学部】倉地真太郎ゼミナールが5大学で合同ディスカッション大会を開催
https://www.meiji.ac.jp/seikei/information/2021/6t5h7p00003dmlvt.html
明大生のための情報サイト「Meijinow」にゼミの紹介記事が掲載されました。ご笑覧いただければ幸いです。
新型コロナの影響による授業開始延期・オンライン講義対応に伴い、明治大学政治経済学部・財政学(駿河台)、教養演習(和泉)のシラバスを補足しました。概要については講義ページ、詳細はOh-o! Meijiにログインの上、ご覧ください。また、講義資料等をご覧になりたい方、教養演習の履修選考アンケートについて確認したい方は「仮登録」をよろしくお願いいたします。
授業用Twitterアカウントを作成しました。@meijipf
慶應通信夏期スクーリング(財政論)を受講予定の皆様
2018年度財政論の講義資料を講義ページに掲載しました。スマホでも閲覧可能です。講義資料については毎回の講義で同様のものを印刷し、配布致します(モノクロ印刷)。※教室では講義資料と同様のスライドを映しながら、講義を行う予定です(カラー)。
https://shintarokurachi.org/lecture/publicfinance/
パスワードは講義で配布しますが、カラー印刷や拡大印刷の講義資料を事前に用意されたい方は、担当者メールアドレス(mail@shintarokurachi.org)までご連絡ください。パスワードを配布します。
それではどうぞよろしくお願い致します。
高崎経済大学・地方財政論受講者の皆様
授業内でもアナウンスしていた通り、6月27日(水)(第11回)は休講です。
補講は最終講義日の6限に行います。お間違えなきよう、よろしくお願いします。
高崎経済大学・地方財政論Ⅰのレポート課題を発表しました。
レポート課題について([download id=”3136″])
締切:7月18日(水)23:59
提出先:高崎経済大学ポータルサイト
参考文献の書き方や資料サーベイの仕方は講義ページの資料を参考にすること。
慶應義塾大学通信教育課程・2017年度夏期スク3期・財政論受講者の皆様へ
2017年度の講義ページを移行しました(passに変更ありません)
今までのページは2018年度用になります。よろしくお願いします。
高崎経済大学・2017年度地方財政論の履修者へ
講義資料ページを地方財政論(2017年度)ページに移行しました。
地方財政論のページは2018年度用になります。秋学期受講者も
春学期の地方財政論Ⅰの履修も歓迎します。