共著の『財政社会学とは何か– 危機の学から分析の学へ』(有斐閣)の中国語版『什么是财政社会学』が上海経済大学出版会(上海译文出版社)さんより出版されました。翻訳者の刘志诚先生、徐一睿先生、誠にありがとうございました。
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
11月10日明治大学デンマーク国際シンポジウムの開催報告
11月10日に明治大学駿河台キャンパスで開催したデンマーク国際シンポジウムの開催報告を大学HPに掲載していただきました。参加頂いた皆様ありがとうございました!
「国際シンポジウム「デンマークのリスキリングから何を学ぶか」を開催(政治経済学部)」
https://meijinow.jp/meidainews/global/108906
【政治経済学部】国際シンポジウム「デンマークのリスキリングから何を学ぶか」を開催しました | 明治大学
https://www.meiji.ac.jp/seikei/information/2024/mkmht000001ypsrl.html
2024年11月10日(日)、明治大学駿河台キャンパスにおいて、明治大学政治経済学部准教授の倉地真太郎氏と立教大学経済学部教授の菅沼隆氏が共同で主催するシンポジウム「デンマークのリスキリングから何を学ぶか」が開催されました(共催:明治大学政治経済学部経済学科、後援:在日本デンマーク大使館、日本デンマーク協会)。今回の国際シンポジウムは、科研費プロジェクト「イノベーティブ福祉国家としてのデンマークー福祉国家の持続可能性の制度的基盤の研究」の成果報告の一部として行われたものです。
「新しい資本主義」において近年注目を集める「リスキリング」ですが、デンマークは労働市場の柔軟性と社会的なセーフティネットを両立する「フレキシキュリティ」という労働市場政策が導入されている国であり、デンマークの人たちの働き方は国内外で注目を集めています。そこで今回のシンポジウムでは、デンマークの労働市場政策の実務担当者と研究者をお招きし、デンマークの「リスキリング」の最前線を広く知ってもらい、日本との比較の視点から議論を行いました。
最後にコーディネーターの倉地氏から国際シンポジウムの趣旨説明とデンマークの労働市場政策や職業訓練制度に関する基本的な説明が行われました。
『公営企業』の寄稿について(2024年11月22日)
11月10日デンマーク国際シンポジウムのご案内
wpmaster
2024年10月1日
論評執筆のお知らせ(2024年7月20日)
地方財務協会、月刊『地方税』2024年7月号の論評コーナーに寄稿させていただきました。
https://www.chihou-zaimu.com/chihouzei
倉地真太郎(2024)「デンマークにおける地域間格差と地方税―自治体連合による地方税率の調整機能に着目して―」『地方税』2024年7月号、pp.2-11。
本研究はJSPS科研費JP23K25598、JP21H00797の助成を受けたものです。
書評執筆のお知らせ(2024年7月15日)
株式会社法研の『週刊社会保障』 2024.7.15 No.3276、「この1冊」コーナーで、原田悠希(2024)『社会保障制度における社会手当の成立・展開過程 中央地方関係の視点から』日本評論社を紹介させていただきました。
論文刊行のお知らせ(2024年7月)
経済理論学会編『季刊経済理論』の特集「「アベノミクス」を振り返る」に寄稿させていただきました。この度は貴重な機会を与えていただきありがとうございます。
- 倉地真太郎(2024)「イノベーション、国家、財政:デンマークの「イノベーティブ福祉国家」と中間団体 」(特集「アベノミクス」を振り返る)経済理論学会編『季刊経済理論』第61巻2号
【ご案内】7月18日明治大学公開セミナー(デンマークのイノベーティブな社会)を開催します。
この度、明治大学倉地真太郎研究室とNO YOUTH NO JAPANの共催で明治大学で公開セミナーを開催することになりました。北欧・デンマークの今をテーマに議論をします。奮ってご参加ください。
2024/08/05 18日イベントの様子を大学HPニュースに掲載していただきました。
「【政治経済学部】倉地真太郎ゼミナールがイベント「デンマークのイノベーティブな社会 ~若者団体代表と研究者が語る~」を共催しました 」
https://www.meiji.ac.jp/seikei/information/2024/mkmht000001uley8.html
2024/07/16 席はまだございます。申込み締め切りは過ぎましたが、申込みは可能です。
https://meijinow.jp/meidainews/social/99990
デンマークのイノベーティブな社会 ~若者団体代表と研究者が語る~
2024年7月18日(木)18:00~20:00
開催場所: 明治大学 駿河台キャンパス グローバルフロント1階グローバルホール
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html
明治大学・倉地真太郎研究室とNO YOUTH NO JAPANの共催で実施します。本イベントで は、デンマークの政治・経済の現状について、若者政治団体の代表と北欧・デンマー クをフィールドとする研究者が議論します。デンマークはグリーン経済、社会福祉、 ジェンダーの分野において先進的でイノベーティブな取り組みを行っており、世界中 から注目されてきました。
本イベントではSocialistisk Ungdoms Front(Red Green Youth)の元代表であるFrederik Dahler 氏をお迎えし、イノベーティブな デンマーク社会の「今」についてお話いただきます。イベントの後半では、北欧の社 会保障を専門とする日本の研究者である菅沼隆氏と浅井亜希氏がコメンテーターと して登壇し、日本とデンマークの両国が直面する課題と今後の方向性について討論 します。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
出演者:
- 講演者:Frederik Dahler(フレデリック・ダーラー)氏
- Socialistisk Ungdoms Front(Red Green Youth)の元代表(~2024年6月)。2020年にデンマークの左派連合・Enhedslisten – De Rød-Grønneの青年部であるRød-Grøn Ungdom(RGU)を共同で創設。ジェンダー平等、気候変動、若者支援、メンタルヘルス支援等を中心に活動し、設立から3年で全国に29の支部と1,000人の会員を擁し、デンマーク国内で注目を集める。
- コメンテーター:菅沼 隆氏
- 立教大学経済学部教授。
- コメンテーター:浅井 亜希氏
- 東海大学文化社会学部北欧学科講師。
- 司会:能條桃子(NO YOUTH NO JAPAN)、倉地真太郎(明治大学)
プログラム:
- 18:00-18:05 司会の挨拶:能條桃子(NO YOUTH NO JAPAN代表)
- 18:05-18:50 基調講演:Frederik Dahler(フレデリック・ダーラー)氏
- 18:50-19:00 休憩
- 19:00-19:30 コメンテーターによるコメント:菅沼 隆(立教大学)、浅井亜希(東海大学)
- 19:30-20:00 Frederik Dahler氏とフロアとの討論
参加方法: 参加費無料(事前申し込み制) お申し込みは以下のURLまたはQRコードからお願いします(席に限りがあります)
アクセス:
- 電車
- JR中央線(快速)、総武線(各駅停車):御茶ノ水駅(聖橋口)から徒歩3分
- 東京メトロ丸ノ内線:御茶ノ水駅から徒歩3分
- 東京メトロ千代田線:新御茶ノ水駅(B1出口)から徒歩3分
- バス
- 都営バス:御茶ノ水駅前停留所から徒歩5分
- 千代田区コミュニティバス(風二):神田駿河台一丁目停留所から徒歩2分
- ※駐車場はありません
お問い合わせ: ご不明な点がございましたら、以下のメールアドレスまでお問い合わせください。 mail@shintarokurachi.org(明治大学政治経済学部 倉地真太郎研究室)
企画:
NO YOUTH NO JAPAN
倉地真太郎研究室(明治大学政治経済学部)
科学研究費「イノベーティブ福祉国家としてのデンマーク」共催
【ご案内】7月11日公開講演会「デンマークの若者の学習・就職・仕事とイノベーティブな社会づくり—若者エンパワメント運動のリーダーを招いて」
2024年7月11日@立教大学、デンマーク左派連合青年部共同代表Frederik Dahlerさんをお招きし、公開講演会を開催します。NO YOUTH NO JAPAN代表の能條桃子さんも登壇されます。倉地はコメンテーターを担当します。事前申込・通訳ありです。18日にも明治大でイベント開催予定です。ぜひご参加ください。
公開講演会「デンマークの若者の学習・就職・仕事とイノベーティブな社会づくり—若者エンパワメント運動のリーダーを招いて」
日時:2024年7月11日(木)18:00~20:00
会場:立教大学池袋キャンパス 8号館1階 8101教室
司会、コーディネーター:菅沼 隆(立教大学)
報告者:デンマーク左派連合青年部「若者」共同代表Frederik Dahler(フレデリック・ダーラー) 氏
一般社団法人NO YOUTH NO JAPAN代表 能條 桃子 氏
コメンテーター:倉地真太郎(明治大学)
申込締切:7月11日(木)17:00
https://www.rikkyo.ac.jp/events/2024/07/mknpps000002sx6t.html