「学会」カテゴリーアーカイブ
日本財政学会企画セッションの告知(2022年10月8日)
2022年10月8−9日に開催される日本財政学会第79回大会@東洋大学白山キャンパスの企画セッション:「移民の財政学的検討ー国際比較ー」に登壇します。
「都市の移民ニーズと財政調整制度ーデンマークのオペアをめぐる「論争」」
詳細は以下のHPをご覧ください。
日本財政学会第79回大会HP
学会報告のお知らせ(2022年9月)
2022年10月1日に開催される日本地方自治研究学会第39回大会@同志社大学で登壇します。どうぞよろしくお願いします。
- 山口隆太郎・倉地真太郎「地方財政論における質的調査の方法論的検討」日本地方自治研究学会第39回大会@同志社大学、2022年10月1日
https://www.skattsei.co.jp/tihoujichi/index.html
第30回日本地方財政学会に登壇します(2022年6月)
2022年6月5−6日に開催される第30回日本地方財政学会@京都府立大学下鴨キャンパスの1日目(土)の自由論壇に登壇します(共同報告)。
宮崎雅人・古市将人・倉地真太郎「地方分与税制度導入以前の都市財政」
※本研究は基盤研究B「戦前日本における都市財政の研究」の成果です。
【告知】日本自治学会最終総会ウェビナー配信のお知らせ(2021年11月27日)
11/27に開催される日本自治学会最終総会は対面とオンライン配信を併用方式で行います。オンライン配信はZOOMによるウェビナー配信を使用し、登録の上どなたでも無料でご視聴頂けます。私は配信オペレーション諸々取り仕切ります。登録は学会HPをご確認ください。 nihonjichi.jp
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_yxE1riBkTG6bHJwgn4d0mQ
ここから参加登録を行ってください。※登録後に視聴URLがメールアドレス宛に送られてきますので、受信可能なメールアドレスを登録してください。
プログラムは以下の通りです。
○日時 11月27日(土) 13時開場 13時30分開会 ○基調講演 13時30分~14時30分 「分権改革の現在地」 新藤宗幸・千葉大名誉教授 ○全員討論 14時40分~17時まで 歴代の会長や企画委員長をはじめ、発言を希望する全員
日本地方自治研究学会で登壇します(2021年9月26日)
日本地方自治研究学会第38回全国大会・2021年9月26日午前セッション(2日目)
自由論題セッション(4)で討論者を務めます。当日はどうぞよろしくお願い致します。
学会報告のお知らせ(2021年6月6日)
第29回日本地方財政学会2日目・企画セッション(申し込み代表者)「移民の財政学的検討ー理論、制度、自治体ー」で共著の研究報告(非登壇)を行います。※実行委員会のオペレーターとして参加。
http://www.gakkai.ne.jp/jilf/convention/pdf/program2021.pdf
髙橋 涼太朗・倉地真太郎「移民政策なき自治体補助金行政ー地方財政制度の視点から」
第29回日本地方財政学会は非会員も参加できますが、2日目の分科会・企画セッション、懇親会は事前登録が必要です。申し込み締切りは24日17時まで。詳細はHPをご覧ください。
http://www.gakkai.ne.jp/jilf/2021/04/2021-0405-1500.html
1日目のシンポジウムはYoutubeliveで一般公開配信する予定です(オンライン担当スーパーバイザー)
シンポジウム特設HP:https://sites.google.com/view/jilfsympo
どうぞよろしくお願いします。
環境経済・政策学会企画セッションのお知らせ(2018年9月8日)
学会報告のお知らせ(2017年12月3日)
北ヨーロッパ学会第15回記念大会@早稲田大学の自由論題で報告させていただきます。
2017年12月3日 9:30-11:10
「自由論題1―デンマーク福祉国家における社会的包摂」
倉地真太郎「多様な社会と北欧モデルは両立可能か?-デンマークの事例から」
詳しくは大会HPをご覧ください。
第73回日本財政学会で研究報告をします。
10月22―23日に開催される第73回日本財政学会@京都産業大学
10月22日(土)午前セッション「諸外国の財政問題」で研究報告をさせて頂きます。
報告タイトル:「『納税者の反乱』の国際比較研究 -デンマークとカリフォルニア州を事例にして-」
詳細は大会HP: http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/gr/jipf73/index.html
プログラムのpdf を参照してください。
よろしくお願いします。