[授業の概要]
本講義では,財政学の基本的な考えを,理論と実際の両面から学習する。現在,日本は未曽有の財政赤字を抱えており,将来の公共サービスの提供や財政破たんに対して多くの国民が不安を抱えている状況にある。なぜこのような財政問題が日本では発生しているのか。どのようにすれば解決可能なのか。財政学の学習を糸口として,現代社会の課題について理解を深める。
[到達目標]
本講義の目標は,財政と市場の関係性,日本と諸外国が直面する財政問題を学び,財政政策と公共サービスの意義と課題を理解すること,身近な社会問題を財政学的視点でとらえることである。
第 1回目 aのみ:イントロダクション
(財政とは何か,財政学をなぜ学ぶのか)
第 2回目 財政の機能と役割
第 3回目 公共財の理論と外部性
第 4回目 予算編成と予算原則
第13回目 財政・経済政策①―公共投資―
第14回目 財政・経済政策②―金融政策―
第15回目 福祉財政①―税方式と社会保険方式―
第16回目 福祉財政②―年金財政―
第17回目 福祉財政③―生活保護財政―
第18回目 福祉財政④―医療財政―
第19回目 福祉財政⑤―介護財政―
第20回目 福祉財政⑥―保育財政―
第21回目 福祉財政⑦―教育財政―
第22回目 福祉財政⑧―普遍主義と選別主義―
第23回目 地方財政の理論と実際①―地方税―
第24回目 地方財政の理論と実際②―地方交付税―
第25回目 グローバル化と財政①―財政の国際比較―
第26回目 グローバル化と財政②―財政民主主義とポピュリズムー
参考書
『財政学』神野直彦(有斐閣)2009年,『現代財政を学ぶ』池上岳彦ら(有斐閣)2015年,『福祉財政』高端正幸・伊集守直(ミネルヴァ書房)2018年
参考資料
- 図書館横断検索システム・カリール全国の公営図書館のOPACを横断検索することができる。
- Cinii books日本の大学図書館においてある書籍を横断的に調べることができる。
- Cinii articles日本の大学図書館においてある論文を横断的に調べることができる。
- 政府統計日本の基本的な政府統計を調べることができる。
- OECD StatisticsOECD諸国の基本的な統計データを調べることができる。
- 国立国会図書館デジタルコレクションインターネットで歴史的資料を閲覧できる。